合作掛軸 河上肇 狩野直喜(号半農) 河田嗣郎 (号氷谷) 京大経済中国 オファー

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

書の形式...掛け軸・掛軸印刷ではなく肉筆です。軸先含めない全体的な大きさは213cm×36cm程度です河上肇かわかみはじめ[生]1879.10.20. 山口,錦見[没]1946.1.30. 京都経済学者。啓蒙的マルクス経済学者として大正,昭和初期の左翼運動に大きな影響を与えた。 1902年東京帝国大学法科大学政治科卒業。同大学農科大学講師のほかいくつかの教職を歴任後,一時新聞記者,さらに『日本経済新誌』を主宰。 1908年京都帝国大学講師,1909年助教授,1915年教授。この間 1913~15年にはヨーロッパへ留学,帰国後 1917年『貧乏物語』,1918年雑誌『社会問題研究』を刊行するとともにマルクス主義の体系的な把握に努める。 1928年教授辞職後,大山郁夫らと労農党を結成する。 1932年地下運動に潜入,日本共産党に入党し『赤旗』の編集に参加。 1933年検挙され,1937年まで入獄,獄中で『獄中記』『獄中贅語』を執筆。以降 68歳で病没するまでもっぱら『自叙伝』を執筆。狩野直喜かのなおき(1868―1947)大正~昭和初期の中国学者。字(あざな)は子温(しおん)。君山と号する。慶応(けいおう)4年正月18日、熊本に生まれる。済済黌(せいせいこう)を卒業後、帝国大学文科大学(東京大学文学部の前身)漢学科に入学、1895年(明治28)卒業。1900年(明治33)北京(ペキン)に留学、義和団事件にあう。1906年京都帝国大学文科大学教授に任ぜられ、1928年(昭和3)定年退官に至るまで、支那哲学史あるいは支那語学支那文学講座を担当、この間、文学博士、帝国学士院会員となる。退官後、東方文化学院京都研究所所長に就任。1944年文化勲章を授けられた。昭和22年12月23日、京都の自宅にて没。中国の羅振玉、王国維やフランスのペリオなど外国の学者と親交があり、経学では清朝考証学を祖述し、文学では戯曲・小説の研究や敦煌(とんこう)文書の調査など、日本の中国学に新風を吹き込んだ功績は大きい河田嗣郎教授。氷谷は号。明治時代~昭和時代の経済学者。京都帝国大学教授。作者・河上肇とは、同郷の出身で中学・高校とともに学び、京大法科・経済学部では同僚となり、作者・河上肇とは家族ぐるみの親交を結んだ間柄。昭和十七年(1942年)五月二十一日歿。商品の情報カテゴリー : おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 書商品の状態 : やや傷や汚れあり発送元の地域 : 京都府

残り 8 38,000円

(633 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月11日〜指定可 (明日10:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥295,350 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから